|  
             ガオも気がつけば既に放送丸9ヶ月。 
              話もそろそろ大分大詰めに入ってきた様ですね。当初の予想に反してでずっぱり&ひっぱりまくっている風太郎のお陰でどうも敵(特にラセツ)の影がめっきり薄くなっている今日この頃ですが、はてさて、ガオレンジャー達は無事地球を救えるのでしょうか?? 
              …とゆうか、この「当初の目的」をそろそろ思い出さないとやばいと思われます、敵も味方も(^^; 
               
               
              今週は、いきなりテレビニュースに見入っている風太郎の図からスタート。 
              「目が覚めてからずっとあれなの…」とテトム。 
              …あれ??“自家製電源”であるテトムがコンセント握ってない??いつの間にかに電気を引いたのか?ガオズロック??(笑)てゆうか電気くらい通っていて欲しいものだけど、でもガオズロックって移動するしね、やっぱ自家製電源…(悩) 
              そういえばQuest 2で「人間電気発電機」のテトムが、レッドの持ち込んだTVを自家製電源で見てたシーンを見て弟が一言。 
              「アンテナは…?」 
              …確かに(^^; 
              話し合い(?)の結果『テトムがコンセントから電波をも注入している』ってことで落ち着きました。(←落ち着くなよ)さすがだなあ、テトム…(笑) 
               
              まあ、そんなんでテレビから情報を得る「自分の目で確かめろよ〜!」的なテトムの2代目、風太郎。地球間強問題について突然気にしだし、「地球温暖化は?」「酸性雨は?」「オゾンは??」とイエローに 
              詰め寄りますが、 
              「なにいってんだ?こいつ‥??」 
              …ってイエロー〜〜〜〜!!(- -; 
              しかもそれが勝手に『人間代表』の意見にされてしまった模様で、風太郎の人間不審爆発。当たり前だって…誰だってこんな阿呆なやつに地球平和を任したくないってばさ。 
              しかも子供に正論で返されて腹立てて暴力で解決しようとするし…おいおいおい、児童虐待だって(汗) 
              当然のごとく、風太郎は家出してしまいます。その後を追うガオレンジャー達、でも子供の足にちっとも追いつけません、おいおいおいおい…(汗) 
               
               
              で、いつの間にやらラセツにオルグサイドに勧誘されている風太郎。 
              …言ってることはイエローの100倍正論(苦笑)だけどてことは、オルグって要するに廃材から産まれているって言ってるって事ですよね。やっぱこいつらって怪獣てより妖怪変化だなあ…(^^; 
               
              で、今週のオルグ。 
              ゴミ捨て場から産まれた廃材利用の極みのような「モニターオルグ」…ってより『アンテナオルグ』か『家電製品オルグ』って感じの風体(笑)御丁寧にBSアンテナまでついていて…あんなに側にアンテナばっかあったら干渉がありそうな気がしなくもないけど、まあ…いいか(^^; 
               
              もっともこういう寄せ集め系のわけわかんない感じのかなり無理のある風体は結構好きです(笑) 
               
              んで、この「もにもに〜!」って言っている以外は全然モニターに見えない廃棄家電製品オルグくん。この人どうやら世界中のモニターというモニターと繋がっているようで…そういや昔、某槍持った少年と雷出す妖がいた漫画似にこーゆーひといたなあ(笑)あれは鏡だったけど。 
              まあ、そんなんで「人間がいなくなれば世界は平和になる」ってことで、モニターの前にいる人間を片っぱしから吸い込み始めます。  
              …ついでに携帯変身なんかをするガオレンジャー達も吸い込んでしまえば話が早い気がするんですが(…先週も書いたな、この文章…(汗)) 
              まあともかく時間もないので走りながら瞬時で変身する6人。最近話が忙しくてあの無駄に長ったらしい解説付きの変身シーン&名乗りがゆっくり見れなくてちょっと残念。 
               
              でまあ、風太郎がラセツ達の側にいるのを見て動揺するガオレンジャー達ですが、まあ、取り合えずは目の前の家電製品の廃棄処理が先。う〜ん、早い早い(苦笑)巨大化するもガオキングで瞬時に抹殺で綺麗に消却処分です。 
               
              が、家電製品最後の意地でガオキングにリモコンをへばりつけ、で、何故かいつの間にやらラセツが持っているリモコンで遠隔操作開始!…リモコンでリモコンを操るってのはなんか納得いかないんですが(^^; 
              それ以前にガオキングまたかよ、だめじゃん…(- -; 大自然の精霊サマは鞭(おどし)にも弱いが電波にも弱い模様。とゆうか数字ボタンしかないリモコンで動かせる巨大ロボって…(遠い目) 
               
              そこで。 
              風太郎、ついにやっぱりそうだったガオゴットに変身!(ばればれだって) 
               
              しかしガオゴットってなにをもってガオゴットなんでしょう??5体が合体した時に新たな意思(風太郎)が宿るのでしょうか??ついでにガオキングの操られ方も良く分からない。行動だけ強引に制御されてるのかと思えば「目をさませ!」とか言われてるし…?? 
              で、カミサマ@風太郎、操つられてるガオキングと思いっきり闘いを始めます。 結構派手です。てゆうか形がほぼ同じだけにやること殆ど一緒です(爆) 
               
              ともかくまあ、リモコンが外れて正気に戻ったガオキングをカミサマ(なんか最遊記風…)は 「これ以上人間達に操られて傷付く必要はない…」 
              といきなり連れ去ってしまいます。いや、別に操っていた訳じゃないと思うんですが…??いいように使ってはいたけど(爆) 
               
               
              唐突にカミサマはガオレンジャーを、人間を見捨ててしまわれたようです。 
               
              他のパワーアニマル達も連れていかれてしまったようで、シルバーの宝珠も凍り付いてしまいます。ええ〜〜!??(T T) 
              てゆうかこれも一種の拉致じゃあ?…流石はガオレンジャー達の親玉…(汗) 
               
               
              なんかとってもとってもシリアス展開で終わってしまいました(汗) 
              ひさびさに鬼まじめモードに突入のようです。…このギャップの激しさがガオですねえ(^^; 
              来週…予告でレッドが久々に熱血台詞を吐いていたので、31話の再来♪とばかりに楽しみにしています〜!がんばれよお!一応主役!!(笑)噂のガオハンター色違いも登場のようで期待大です(^^) 
             
             |